SSブログ

ネックストラップ出来るかな? [コレクション]

あれは8月の事。
ぶらぶらと夏祭りを楽しんでいた日思わぬ事態に。
お供のDemiが手から滑り落ちた。
カツン、カツンと乾いた音と共に散らばる部品。
思わず振り返る人々、慌てているのは自分。家のものが機転を利かせて
拾い集める。血の気が引く思いをした。
とにかく現状を確認する。露出計は正常のようだ。レンズもヒビやズレも確認されない。
破損箇所は、巻き上げレバーを固定するカニ目ネジが折れている事。
とにかく、レバーを組み付けてレリーズしてみる。シャッター、巻き上げ問題なし。
取り急ぎこの状態で一月ほどフィルムを消費してチェックできる様にした。
上がってきたフィルムには露出や巻上げムラは見られず。修理はネジの交換でよさそう。
ドナーを入手してどうしようか考えてみたのだが、経験された方はご存知でしょうが、折れ残ったネジは
結構厄介な物で、ましてやカメラの精密ネジとなると素人の手ではどうしようもない。
1年前お世話になった修理工房に相談すると、現物を見てからとの事で見てもらうこととした。
結果手持ちのパーツで修理可能との事で1月ほど入院で無事完治となりました。
PICT0198.JPG
上(レンズキャップ付き)がドナー。下が退院後の愛機。
結局ドナーは必要なかったのです。それでも以前紛失したレンズキャップが入手できたのは大きな収入となりました。紛失したレンズキャップは中禅寺湖に沈んでいます。
PICT0202.JPG
ドナーの内部。モルト劣化が激しい。コレでも内部を清掃したのでだいぶましですが、
露出計が頼りない感じ。
テスト撮影をしてみると、眠い仕上がり。モルト不具合での光線漏れでしょうか。
貼り直したらだいぶ違うのでしょうけど。そこまでしません。
PICT0199.JPG
ドナーから摘出したハンドストラップ。
今後の事を考え、ネックストラップに改造します。決して魔改造ではありませんよ、私的には。
PICT0200.JPGPICT0203.JPG
ペングラインダーで金具を切断。ペンチで切り口をこじ開け取り外します。
PICT0204.JPG
以前使用していたストラップを吊り金具に取り付けます。
PICT0205.JPG
完成です。
これで手から滑り落ちる事は少なくなるでしょう。
適当なcanonロゴ入りのストラップがあればそれに差し替えようと思います。

おまけ
PICT0206.JPG
今回撮影に使用したカメラ、DiMAGE F100というコンデジなのですが、バッテリーを交換する際、内部メモリが飛んでしまう病を持っており、対処方として外部電源を供給しておけばバッテリー交換時メモリが飛ぶ事はないという事で
単3型電池(2次電池)利用の電源アダプターを製作してみました。
単3電池2本用のボックスとDCジャックを半田結線したものです。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

kazykaz

大事無くてよかったですね♪
それはそうと、足の具合はどうですか?
by kazykaz (2012-10-07 18:01) 

x-7000

kazykazさん、こんにちは。
お心使いありがとうございます。
走る事は出来ませんがストック無しで歩けるようになり、又自転車にもそろそろ乗れるようになりました。
そろそろバラも見ごろですね、ぼちぼち出かけようと思います。

by x-7000 (2012-10-19 15:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。