SSブログ
谷津バラ園 ブログトップ
前の10件 | -

バラ園にて 2012年秋バラ [谷津バラ園]

バラも盛りを過ぎてしまいましたが、一月ほど前に出かけたバラ園での写真です。
2012谷津1.jpg
2012谷津2.jpg
2012谷津3.jpg
2012谷津4s.JPG
毎年出かけている谷津バラ園です。
年々来場者が増えているように思います。
2012谷津5.jpg
水辺のヤナギ。お出かけ日和でした。
2012谷津6.jpg
花ガラのワンショット。
2012谷津8.jpg
2012谷津9.jpg
秋の優しい日差し。甘い香りも眠気を誘います。
2012谷津7s.JPG
彫塑に歴史を感じます。


バラ園にて 2012年春バラ [谷津バラ園]

梅雨の晴れ間の6月15日、谷津バラ園に出かけてまいりました。
2か月前膝を負傷してから出歩くこともままならない日々でしたが、今週からリハビリを始めだいぶ弱ってしまった脚力を取り戻そうと無理しない範囲で出歩くことに。まだ松葉つえは必要ですが。
N_187-025.jpg
コロニアル風な屋根。休憩所となっています、谷津遊園当時からの建物です。
谷津遊園は京成電鉄が経営母体の遊園地でした。ご存知の方も多いことと思います。
近隣の幼稚園、小学校低学年生の遠足では定番の施設でした。
N_187-004.jpg
N_187-007.jpg
N_187-014.jpg
N_187-008.jpg
この数年、バラ鑑賞というと八千代市にある京成バラ園に出かけていたのですが、今年は自宅から出かけやすい谷津バラ園に決めました。京成電鉄から譲渡され習志野市が管理している公園として愛されています。
出掛けてみると来客数が多い。なるほど、6月15日は”千葉県民の日”なのです。
この日は学校が休みになったり、有料施設などが無料・割引となるのです。それを見越して来たわけではないのだけれど。
N_187-019.jpg
当日の空模様はこんな感じの花曇り。開花率50%とのことでしたがまずまずの花数。
ちょうど1番花が終わり2番花が花開いたようです。つぼみはまだたくさんありましたからこれからも楽しめそうです。
やっぱり、この開花率は開花/つぼみで算出しているのでしょうか?数えるの大変だろうな。
そこまでするかな。
N_187-006.jpg
貴重なバラ、Souv.d'Anne Frank。”アンネの形見のバラ”
アンネ・フランクと同様に強制収容所に入れられ、かろうじて生還したベルギーのバラ育種家デルフォルグさんが
育種したバラで、アンネの遺志を伝えるために活動していた父、オットー・フランクさんに贈られました。
バラを育成したデルフォルグさんが、有償での販売を禁止していたため、アンネが生まれたヨーロッパでは、すでに絶えてしまったと言われています。
このように谷津バラ園は貴重な品種が多いようです。以前は表示していませんでしたが、今回ネームプレートに
”貴重な品種”と表示されるようになりました。
N_187-022.jpg
バラの姉妹に別れを告げて後にしました。
翌日、全身の筋肉痛と患部に鈍痛の洗礼を受けるのでした。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2010年秋 今回のバラは。 [谷津バラ園]

遅ればせながら、先月バラ園に行ってまいりました。
谷津遊園はなくなりましたが、バラ園だけは保存、管理されています。
花の姉妹L.JPG
花の姉妹R.JPG
庭園1.jpg
谷津遊園よりの建物、植栽が一部保存されています。
kurenai.JPG
ほんのり1.jpg
焔1.jpg
hanakasumi.JPG
残照.JPG
秋は、春に比べて紫外線が弱く、黄やクリーム系の花が美しく見えるそうです。また香りも強いのだとか。
ちょっと春に比べて寂しさは隠せませんね。
このバラ園には、春先になるとバラのアーチがにぎやかになります。
秋はそのアーチに花がないからでしょうか。



バラ園に行ってまいりました。(2010春) [谷津バラ園]

img019.JPG
img006.JPG
img010.JPG
img020.JPG
img025.JPG
img024.JPG

 先週、谷津バラ園に出かけてまいりました。
谷津の地名でピンとこられた方、そうです谷津遊園に併設されていたバラ園を習志野市が公園として管理運営
しています。
以前に比べ、規模は縮小されたものの歴史あるバラ園です。
今期は、出足が遅れてもう盛りを過ぎてしまいましたが、このところの低温で少し持ちこたえたようでした。
当日は、曇りがちで雨も降り始めましたので、早々退散です。
今年の秋が楽しみです。




バラ園に行ってまいりました。(2009秋) [谷津バラ園]

秋晴れの休日、”谷津バラ園”に行ってまいりました。
入り口には、満開の表示がありましたが、入園者はまばらです。
バラの種類にもよるのでしょうが、
7分咲きくらいのほうがバラはきれいな感じです。
秋バラは色濃く長く楽しめますね。のんびり秋の1日を過ごしてきました。

img009.jpg

img017.jpg

img023.jpg

img029.jpg

img033.jpg


 [谷津バラ園]

先日、近所のバラ園に行ってまいりました。
秋バラは、色濃く楽しめますね。


バラ園にて [谷津バラ園]

img004A.jpg

img008A.jpg

img026A.jpg

img035A.jpg

img036A.jpg

例年のごとく、バラ園に出かけて参りましたが。今年は週末に雨の日が多く出足が遅くなってしまいました。
私が出かけたときは、もう盛りを過ぎたころでした。
これからは、梅雨の花たちが見ごろを迎えますね。



燦々 [谷津バラ園]

先日、やっと休みが取れましたので、
ちょっと遅めですが、バラ園に出かけてまいりました。


今年のバラ(銀塩編) [谷津バラ園]

img030.JPG

img006.JPG

img014.JPG

img012.JPG

img004.JPG

先日、訪れたバラ園での銀塩フィルムが上がってきましたので。
続編としてupします。
リバーサルをスキャンしたのですが、画像を見るとゴミが写りこんでいたりでちょっと時間がかかりますね。
銀塩はプロジェクターで観賞する楽しみもありますね。どれだけ拡大して観賞に耐えられるかが、腕の見せ所ですね。
撮影に気を使うようになります。
今時、一眼レフ2台も持って撮影に行くのも珍しいですよね。昔はトランクケースがはやりましたね。
使うかどうかわからずでも機材をつめて。
今回はボディにα-9 レンズはstf 100mmマクロ 24mmで撮影に臨みました。




御礼 [谷津バラ園]

皆様のご訪問、感謝いたします。
4000nice!を迎えることができました。
今後ともよろしくお願いいたします。


前の10件 | - 谷津バラ園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。